2023年05月29日

「女性のための全国一斉集中労働相談ホットライン」周知の街頭行動

連合は、6月6日(火)・7日(水)の2日間、
「女性のための全国一斉集中労働相談ホットライン」
を実施します。

タイトルなし.png


地協では、その周知のため5月27日(土)に
スーパーセンターオークワ有田川店
ロマンシティ御坊店
において、街頭行動を実施しました。


1.JPG


9.JPG

労働相談や世間話で声をかけていただいたり、励ましの言葉もいただきました。

4.JPG


3.JPG 8.JPG


参加された構成員のみなさん、お疲れ様でした。



posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年05月16日

勤務間インターバル制度って?

チラシ1.png


勤務間インターバルとは
勤務が終わってから次の勤務までに一定以上の休息時間を設けることです。例えば残業で終業が遅くなったとき、翌日の始業時間を遅らせるようにします。2019年に施行された働き方改革関連法に基づき、新たに設けられた制度です。長時間労働の是正や、十分な休息や生活のための時間の確保により、ワークライフバランスを充実させましょう。



チラシ2.png


 ちなみにEUをはじめヨーロッパ各国では、勤務間インターバルは古くから馴染みのある制度です。ドイツでは連続11時間の休息時間を取る規定が1938年に制定されていますし、EUでは事業主に対し、24時間につき連続して11時間以上の休息時間、7日ごとに連続して24時間以上の休息を与えることが義務づけられています。
 一方、日本の場合、現時点では事業主の努力義務という扱いで、制度を導入しなくても企業側が罰せられることはありません。またインターバルの時間も決められていません。しかし大手をはじめ、制度を導入する企業は徐々に増えてきています。既に導入済みの企業では、メリハリのある働き方になった結果「無駄な時間外労働が減った」「作業効率が上がった」また、「労働者の健康状態がよくなった」「労働者のモチベーションアップにつながった」など、心身のコンディションを上げる効果も見られるようです。

 


会社が勤務間インターバル制度を導入することによって、
事業主・従業員双方にメリットが期待できます。

チラシ3.png


労使交渉を通じて、元気に働ける環境づくりを実現しましょう。



posted by 管理者 at 12:13| 日記

2023年05月12日

2023年05月10日

おれんじ通信60

おれんじ1.png


花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)


おれんじ2.png


posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年05月09日

ワークルールクイズ【解答】

「おれんじ通信59」ワークルールクイズの解答です!


タイトルなし.png



ご応募いただきありがとうございました。


posted by 管理者 at 14:44| 日記

2023年05月08日

第94回有田・御坊日高地域協議会メーデー

2023年4月29日(土・祝日)
広川町民体育館で、第94回有田・御坊日高地域協議会メーデーを開催しました。

0.JPG


今年は、コロナ禍前と同様、制限なく組合員・家族・地域の方々など、ご来賓を含め500人を超える家族連れが集まり、「労働者の祭典」を祝いました。

6.JPG


式典では、森岡式典議長(御坊南海バス労組)を選出後、前田実行委員長(JP労組)より「連合は“働くことを軸とする安心社会”をめざして運動を展開してきました。労使の話し合いで職場の課題を解決し、「くらしをまもり、未来をつくる」を合言葉に連合運動を切り拓いていきましょう。」と挨拶がありました。

議長.JPG


来賓挨拶では、先日再選を果たした石本湯浅町議会議員、近畿労金有田支店小林支店長、こくみん共済coop和歌山推進本部元木事務局長から挨拶をいただきました。
2.JPG 4.JPG    
3.JPG


次に、赤坂実行委員(ミナベ化工労組)がメーデー宣言(案)を提案し、採択されました。
タイトルなし.png


最後に、中川副実行委員長(関電労組)のガンバロウ三唱で式典を閉会しました。
5.JPG


式典後は、
「お菓子つり」「お菓子わなげ」等、家族で楽しみました。

8.JPG  9.JPG
10.JPG     釣り.JPG 


最後は、
恒例の福引抽選会で盛り上がりました。

景品.JPG 11.JPG


お手伝いをいただきました実行委員の皆様、労組の皆様、ありがとうございました。
タイトルなし.png

posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年04月24日

湯浅町議会議員選挙「石本一也氏」が再選

 4月18日(火)告示、23日(日)投開票の湯浅町議会議員選挙において、連合和歌山推薦の石本一也氏が4期目再選を果たしました。


タイトルなし.png 石本.png
  
 石本氏は、「即行動」を信条に!湯浅町の安心安全な町づくりに取り組んで参りました。
これからも、人に優しく、町を元気に、夢のある町づくりや私たちが求めている政策実現に期待しています。
 ご支援いただいた組合員・ご家族の皆様に御礼申し上げます。



タイトル.png




posted by 管理者 at 00:00| 日記

2023年04月19日

2023年04月13日

「なんでも労働相談ダイヤル」周知の街宣活動

4月11日(火)・13日(木)に
「なんでも労働相談ダイヤル」周知の街宣活動を行いました。

1.JPG

有田市の季節の風物詩となっている、
有田川河川敷で「こいのぼり」が泳いでいます。

2.JPG

毎年4月中旬から5月の連休明けまでの間、掲げられています。

5.JPG
印南町で、かわいい桃の花に出会いました!



タイトルなし.png



ゴールデンウイークは
ご家族で地協メーデー」・有田市の「ふるさとの川総合公園」で楽しみませんか?






posted by 管理者 at 15:30| 日記